doggieat’s blog

ペット食育協会認定講座のご案内

10月11月の受講者の感想

入門講座の感想


プリンママ様
本日は、以前から興味のあったペットの食事講座を聞けて嬉しかったです。
我が家の愛犬は13歳ですが、もっと早くから手作りご飯を作ってあげればよかったと後悔の念でいっぱいです。
この講座で今までペットフードが完全な食事だと思っていたことが覆ってしまいましたので。
今日家に帰って、さっそく手作りを始めたいと思います。

山本先生
本日はどうもありがとました。
2級講座もぜひ受講したいと思っております。

うみかぜ様
今日はありがとうございました。
ごはんづくりの疑問がすくなりま
した。
気軽に少しやってみます。

はじめの1時間の説明はセラピストとシェフだったこもあり、知っていることがたくさんありましたが、手作りごはん作りのとこrはとても勉強になりました。
総合的には来てよかったです。
人間と動物、食の考え方は一緒ですね。


デラ様
ドライフードの水分量のお話を伺がって
十分な量の水分を飲んだり摂取できているか、家に帰って調べてみようと思います。
お肉、野菜、穀類の割合を守って作っていくメニューなら難しくなさそうなので、ぜひ、チャレンジしたいと思います。



2級講座の感想

安藤様(再受講生、養成講座受講生)
今まで犬についてばかり考えてしまっていたので
2級を教えるためには、もう少し猫のことを復習しないといけないと思いました。
個人的には出産から育児の話は実体験したので懐かしく思いました。
次の3章はハードな内容だと思うので予習したいと思います。


三大栄養素の良い復習になりmしあ。
何年もまえにやったことなので、多く、次のビタミン、ミネラル、食物繊維も楽しみです。
分解されたあとの体内での吸収のされ方、使われ方をもう一度見直したいです。

今日、あらてめてペットフードのことを復習して、流通しているフードを我が家の犬に与える必要はないなあと思いました。
このような内容をより多くの飼い主さんに知っていただきたいです。

入門講座の発展した内容で、入門講座を教える際の裏付けのような形で復習することができました。
ペットフードの基準については、多くの人に知って欲しいと思います。
プードルズラバー様
犬の必要な水分量が意外なほど大量で驚きました。
最近までずっとフードの食生活でしたし、必要な水分量の知識もなく、愛犬の飲水任せにしてしまっていました。その子によって飲まない傾向の子は心配していましたが、ほどほど飲む子にしても結局のところ程度の差で水不足で長く生活させてきてしまったことがわかり、反省しきりです。
今日から見直していきたいと思います。



ユリママ
犬と猫の食性を知ることで、ふさわしい食事の内容がよく理解できました。
ライフステージによる違いも人間と似ているように感じました。
家の六か月の子犬の手作り食はタンパク質の量がよくわからず、少な目とかおもっていましたので、今後はもう少し増やしてみます。
次回もよろしくお願いします。

こいもチュロスママ様
手作り食に対するわからない点や大変だろうという誤った思い込みをきちんと理解することができました。次は一級を受講したいと思います。

I様
おおまかに知っていたつもりの栄養素についてわかりやすく丁寧に教えていただいて、あらためて食事の大切さを感じました。手作りの時は、過剰や欠乏を過度に気にせず、きちんと必要な栄養素を含む材料をバランスよく取り込んでいこうと思いました。
ありがとうございました。


ペットフードについて詳しく知ることができてよかったです。
今まではほんとうに表示内容の意味が理解できていなかったことがよくわかりました。
ビタミン、ミネラルについても、もう一度よく読み返してみたいと思います。
ありがとうございました。

4回の講座でいろいろ学ばせていただきありがとうございました。
ペットフードの基準値については、さまざまな問題をはらんでいる印象を受けました。
ネット情報やCMにまどわされず、ここで学んだ知識で自信を得ましたので、自分なりに手作り食を続けて健康を維持させたいと思います。試験、がんばります。










プードルズラバー様
栄養学の観点から食事のバランスについて考えることを学びました。
今までタンパク質は1日何グラム必要など栄養を数字で考えてこだわり過ぎていたことに気づきました。
現在、老犬の食べムラに悩んでいますが、もっとゆるやかな気持ちで彼が食べられるものを探していけるように考えをあらためていきたいと思いました。

今までいかに安心安全なペットフードを愛犬のために選べるかを考えてきました。
今日のペットフードの講義により、自分がいかにペットフードについて無知であったのか、気づかされました。
今までの講義を通して、工業製品であるペットフードではなく、より自然なフード、手作り食を愛犬のために考えていきたいと考えるようになりました。
ありがとうございました。


mimi様
犬と猫の食性では犬を飼っていても知らない基本事項もたくさんあり、栄養学以前の知識として勉強になりました。
栄養学の章では、普段聞き覚えのある栄養素や成分等がたくさん出てきましたが、今まではそれがどのようにいいか悪いかということを知らずに漠然としたイメージしか知らなかったので大変よい勉強になりました。この知識は犬だけでなく、人間の食材選びにも大変役に立つので活用していきたいと思います。


今まで何も疑問を抱かずに与えていたペットフードの基準値の内容と実態がわかり、驚きました。
飼い主もCMや噂に流されず、きちんとした判断基準を身につけて賢い飼い主になることが愛犬の幸せにつながるように思います。
そのためにも、この2級講座はすべての飼い主さんに受けていただきたいと思うくらい、身近で重要なことを学ぶことができました。
ありがとうございました。



ラママ
犬と猫では違うポイントがたくさんあり、勉強になりました。
ライフステージ別にも栄養面で違い、今はシニア件がいるので、その子に合わせた食事内容にしていこうと思います。
パピーと暮らすことになったら、まったく変わってくるものだと思うので、いろいろ勉強したいと思いました。